大府のふとん屋・オーダーメイド枕の販売 / まちのふとん山田屋

TEL.0562-48-7373
0562-48-7373に電話する

お知らせ

寒がりの方におすすめしたい①

寒い日におすすめしたいアイテムをご紹介します

<絹と炭のルームソックス>
内側には絹にセラミック炭を塗布したルームソックスです。セラミック炭は内側のふくらはぎ側に塗布しています。

セラミック炭には調湿や消臭、遠赤外線効果を期待できます。お風呂上がりの温かい状態で着用していただくと、さらにポカポカ温かくお過ごしいただけます。

素肌に触れてもチクチクしない!ふんわりとした肌ざわりで指先から足首をすっぽりと優しく包み込んでくれます。こだわりの二重編み構造で締め付け感もなく、
ゆったりとしたストレスフリーな着け心地です。

秋冬にひとつあると家のなかでも外出先でも重宝するアイテムです。冷えが気になる女性の贈り物や、ご年配の方へのギフトにもおすすめです。

冬アイテム 商品入荷しました!!

冷え対策アイテム入荷しました!!
おすすめしたいものばかりです

スタッフは毎日欠かさず着用しております!!笑

冷えにもさまざまな原因がありますが、
冬の大きな原因は気温の低さ。
温かい飲み物を飲んでも
気温が低いとすぐに冷えにつながってしまいます。
そんな冬の効率の良い冷え対策は三首と呼ばれる
「首」「手首」「足首」を温めること。
三首は皮膚が薄く、さらに太い血管も通っている場所でもあるので、外気の影響を受けやすく、体の冷えにつながりやすいですが、その部分を温めることで、熱を体に行き渡らせることができ、全身がポカポカとしてきます。

体感できますので
是非ご来店ください!!

寒暖差疲労って知ってます?

寒暖差疲労とは
気温差によって身体の機能を調節する自律神経が
働きすぎて、エネルギーを消費してしまうために
起こる症状のことです。
主な症状は、疲労感やめまい、食欲不振などです。
1日の最高気温と最低気温との
差が7度以上ある日や、 
前日との気温差が7度以上ある日に
症状が現れやすいでしょう。
疲労は、体力の消耗や精神的なストレス
自律神経や甲状腺の病気など
さまざまな原因でも起こります。
寒暖差が激しい時期に疲労が起きた際は、
寒暖差疲労も可能性のひとつとして考えましょう。

枕や寝具などの環境を整えていくのも
大事なことですね
睡眠の質が変わってきますよ

リニューアルしました!

リニューアルオープンいたしました
記念セール開設
9月7.8.9.10日
4日間限り 
3大特典あり!

セール 最終日!!

8月23から28日まで
メンテナンスルーム新装のため
閉店 売り尽くし!!

前のページへ
次のページへ